分杭峠から諏訪ま林道三昧の一日 (4月24日









ども!都会の皆さんこんばんは。

今回はあのワースポットである杭峠を目指し、
その周辺の林道を探索してまいりました。

初の場所という事もあり、全く期待していませんでしたが
期待以上の林道三昧な一日であった訳であります。



それでは、今回も無口で人見知りな3人の田舎者の1日を御覧ください。







本日のルート
高速で駒ヶ根IC陣○林道分杭峠長○○遠線黒河内林道女沢林道入笠山周辺諏訪ICで帰る





に「みどり湖SA]に集合となっていたのであります。


ほぉ〜・・・ また遅刻かい。
でえのぉ〜









「反省する2人・・・」
              後ろの方は寝てるらしい


まあまあ頭をお上げになさってくださいYO。
同じ人間じゃぁ〜ないですかぁ〜 がっはっはっは!(心優しき田舎者であった

さてさて、行こうじゃありませんか。

一行は、いざ駒ヶ根へ。





陣○林道 (の筈だったが調べた結果、間違っていた・・・)
帰って調べましたところ、お目当ての林道とはまるで違う所だと判明しました。

この林道の動画




「分杭峠手前」


それから我々は一心不乱に「分杭峠」を目指した。
安全運転を宣言する我々の横を邪魔だと言わんばかりにぶち抜いて行った一台の悪党がいたが、
次のカーブで神の怒りに触れてしまっていた〜メン
車に乗っても 調子に乗るなだな。
しかしながら、調子に乗ってしまうのもまた人間なのであります。〜メン












正確には「分杭峠には広い駐車場はありますが、一般車は止めてはならぬ」です。ハイ
ちなみに今、ガラガラです。















ここがの入り口であります
殺風景な場所であります。
災害の影響なのか、
時期のせいなのか、2ファミリー程しかいませんでした。

まあ、とりあえずどんな所か確認できたんで次なる林道を目指すとします。






「長○○遠線」

ここもチェックはしてましたが、情報が薄かったためノーマークだったんですね。
しかしここ、結構長かったんで
路面もしまっているし、ロケーションも悪くない所です。

ここの林道の動画







期待してない分、やけに長く感じる林道であります。
本日初の
鹿とも出会い、皆さんテンションUPです!








なんすかね ちょっとカメラを向けると、瞬間的にこのポーズなんですがぁ
  「新しいヤツお願いします







ここで了。

ここから引き返す動画







い、見てくれよ!おいらの家が見えんべよ」








あぁ〜めぇ〜ぁ〜〜 (雄叫びをあげる会長)














そしてこの林道を抜け、我々一行は「内林道」へと向かったのであります。








黒河内林道周辺は「ジオパーク」になっているそうな。

ジオパーク←クリック






この河原で遊ぶのが楽しいのだが、何故か2人は興味なし。
この面白さが理解できぬたぁ〜 困った田ですなぁ〜
田舎者たるもの、河原があったら飛び込めとは社会の常識でしょうがぁ〜

ここの動画











こいつは曲者なんです。(筋トレ中)
腕立て伏せをしながら、アキレス腱を伸ばす ど根性ガエルなのです。






ガエルの卵

皆さん想像してください。
コケて飛び込んだ先が、この水溜りだったら・・ 逝ってしまいそうです

で、ここでも動画が発見されましたのでどうぞ。






ヤメなさい!迷える子羊達よ・・
こ〜〜事やる神経が理解可能であります。〜メン














先週も一人で来た場所。
ここがつながっていれば、かなり長い林道だったでしょう。


黒河内林道の動画



















会長が腹が減ったと唱えだしたので、一軒の喫茶店に入った。
何笑ってるのか聞いたところ、
絵がねぇ〜〜???と、唱えだした。
どうやら
カレー屋の事が忘れられないらしい。

今更だが、教育に悪いので目は隠した。
まじ怖いっす。







メニューには幾つか種類がありましたが、出せるのは「カツ」系しかないらしい。
そこで、WE達は3人そろって「ひとくちカツ定食」にした。
これで800円なら、いくらワンさんでもれずに済むってもんです。







なんちゅ〜顔して食っとるとですかぁ!!
きっと「あの日の味を思い出したのでしょう・・・」 ア〜メン









腹も満たされ、会長も静かになりましたので次なる林道へ来ました。
その名も「」 (おなさわ) と読む。
ツーリングマップルにも載っていますが、こんなに長いとは思わなかった訳です。






実は3人ともカメラを装備している訳であります。
田舎者
ホームページ担当
ワンさん
YouTube担当
会長
ブログ担当

別に決めていた訳ではなく、成り行きで そうなっていた のであります。

え?何故 私がHP担当かって?
(聞いてない?
それはですね、ちょっとやる事無い時期が3ヶ月程あった為なんですねぇ。
あまりの暇さに、勉強がてら作ってみたのが始まりだったんですねぇ。

毎回、試行錯誤している訳なのであります。








林道 

会長〜 先にどうど〜」と言ってるんですが、
しろ! 俺様をしませろと力をかける訳です。
まぁ、僕ちゃんとしては全く構いませんがね。
何故なら、先頭が一番楽なんですYO.

そして私が先頭を走る限り、山の平和が約束される訳なんですね。
ま、それはが先頭になるとどうなることか?
・・・そんな事、
私の口からは・・・・ フフフフ

ここの林道の動画







ワンさんのメットにはカメラが付いております。
今 話題の「GOPRO]ってヤツです。

いやね、実はこれ 私が教えたカメラなんです
非常に気に入ってくれてるようです。
ユーチューブでは普通画質ですが、ハイビジョンで見れるんですYO
世界中で愛用者が増えてるそうな。

ただ、一つ困ったことに
どうしよ〜もない使い方」をする時が時々あるのです・・・

頼む社長、まじで。





あまりの長さに休憩がはいるであります。







会長) ワンさん何処に行っちゃうんだYO
ワンさん 夢ぉ〜・・・・・    夢落としてきちまったのさぁ〜
会長) や〜 ばっかぁ かないどえ〜

・・・・・・






いやぁ〜 柄にも無くぅ・・・
桜と撮ってしまった次第であります






やはりこのポーズですか・・・
むしろこの場合、何もしないで乗ってもらいたいもんですなぁ〜






本来トンネルを通過する予定だった訳でありますが
このトンネルと右の脇道の光景をネットで見た記憶がよみがえり
、右の脇道に変更したのである。

ここの動画

しかしこの2人は、どうしてもこのポーズがやりたいらしい・・・







おっと、新型のポーズが出ました。
判定→失格です。


ここの林道動画そのA

すまぬ・・・ 間違えた


動画そのA←こちらが実録です












しかし、長い林道であります・・・
道は良いですYO!






冗談で、会長に「ここ登ってみて」と言ったら
当たり前の様に行ってしまった。
ワンさんも行ってしまった。

しかし思うに、何故あの場所で止まり、何故この林の中に入ろうと思ったのか。
未だに不明でございますが、結果的に非常に良い場所に入ったと思う訳です。
また通りたい林でごわすな。
いいYO ここ





この林での動画






















最後はここから下りてきた訳であります。
一人、ここでコケたらしいです。

ここの動画






この中にコケた人がいるらしいです。






そして、出た先はここ。
山としても、オフロードバイクにとっても有名な場所ですね。







なにやら会長はやろうとしてます






これは登ってる最中ではありません。
ここで止まってしまった訳であります・・・







そんな痛い会長を見て、ワンさん特攻です。やる男です
やる男であって、やるお君ではありません・・・たぶん





目はロいんですが・・・






エロい目をした男がやってくれました。

映画のタイトルにいいですねぇ。
「エロい目をした男」
主演= ワン
痛い人=  会長
森の人=  田舎者






ひとまず林道終了ということで、「名も無き湖」で記念撮影です。



さて、そしてここでワンさんのポーズの秘密をばらします!





神の名を「加藤鷹」という。
いちいち説明は致しません。ごらんの通りでございます。

ハッキリ言って、顔もワンさんと何処か似てます。


以上












おっとっと。終わりがけになりますが、本日からヘルメットが変わりました。

日本でも安全の規制が変わり、やっとこのようなエアロタイプの表面をもったヘルメットが
発売できるようになったのであります。
この画像では分かりませんが、後頭部の突起が問題になっていたようです。

ちなみにヘルメットにも使用期限ってのがあるんです。
です

ま、中にはこの3年を理由付けに買い替えを企んでいる人もいると聞きます。
今もどこかでニヤニヤしながら、どれを買おうか悩んでいるそうです。










諏訪ICから高速に乗り「諏訪SA]で最後の休憩&ミーティングとなります。

そうです、来週はゴールデンウィークなんですYO
泊まりでどっか行こう!となり、ほぼ定。
後は天気が良くなる事を加藤鷹に祈るのみ。何故、加藤鷹かって?
ですので。一応・・


それでは皆さん、最後まで見てくれてありがとうございました

次回はもしかしたら「田舎えて」を発信できるかもしれません!

では皆さん、さいならっきょ〜 古ぅ〜〜!




そして最後の一枚も、このポーズであった・・・